🎒【韓国旅行3泊4日】アラフィフ女子の持ち物リスト&ちょこっと節約術

旅とトラブル

旅行のたびに、「あれ忘れた…」「これ持ってきてよかった!」を繰り返してきた私ですが、ようやく「これさえあれば大丈夫!」という旅アイテムが定着してきました。

この記事では、アラフィフ女性の視点で、韓国3泊4日の旅行に必要な持ち物と、ちょっとした節約術をまとめてご紹介します。


✅ アラフィフ韓国旅行の基本は「軽く・ラクに・快適に」

年齢とともに、体力や肌の乾燥、重い荷物による疲れなど、ちょっとした不便が気になるように。だからこそ大切なのが、「荷物は軽く」「無理せず快適に過ごす」こと。

とはいえ、削りすぎて現地で買い足すと、時間もお金ももったいないですよね。

そんな失敗を防ぐために、事前の持ち物チェックリストが強い味方になります!


🧳 韓国旅行3泊4日|アラフィフ女子の持ち物リスト

◎ 基本の必需品

  • パスポート(コピーも別で持参)
  • 航空券 or スマホ搭乗用QRコード
  • クレジットカード(タッチ決済対応・VISA推奨)
  • 少額の現金/T-moneyカード(事前チャージ推奨)
  • スマホ・充電器・モバイルバッテリー(※機内持ち込み)
  • eSIM設定済みスマホ or ポケットWi-Fi

👕 衣類・身の回り品

  • 下着(洗濯前提なら少なめでOK)
  • 薄手の羽織り(冷房対策に)
  • パジャマ・部屋着(Airbnbには無いことも)
  • スリッパ(私は持参派。現地ダイソーで購入も◎)
  • 折りたたみ傘 or レインコート

🧼 洗面・バス用品

  • 歯ブラシ&歯みがき粉(韓国では用意されていないことが多い)
  • シャンプー&リンス(こだわりがある方は持参推奨)
  • 洗顔料・クレンジング・保湿系スキンケア
  • メイク道具・リップ・日焼け止め
  • 常備薬(胃腸薬・痛み止め・酔い止めなど)

🧺 洗濯&快適グッズ

  • 折りたたみハンガー
  • 洗濯洗剤 or 洗剤シート(宿泊先の設備を事前に確認)
  • 速乾タオル(乾燥機がない場合にも便利)
  • ランドリーバッグ or ビニール袋

🎒 その他あると便利なもの

  • ポケットティッシュ・ウェットティッシュ
  • マスク(飛行機内や乾燥対策)
  • 目薬(目が疲れやすい方に)
  • カイロ(秋冬や冷房対策)
  • ジップロックや小袋(お土産の仕分けに便利)

💡 プチアドバイス:旅の準備で失敗しないために

  • 宿泊先の設備(洗剤・ハンガー)の有無は要チェック!
  • スリッパや歯ブラシは、ほぼ置いていないと思って準備を。
  • シャンプー・ボディソープはあるものの、香りや質が合わない場合も。

🍱 節約術①:レンチンごはんで手軽&快適

Airbnbや電子レンジのあるホテルなら、スーパーや市場、コンビニで買ったお惣菜を温めるだけでOK!

疲れている夜も部屋でのんびり食事できるので、節約にもなって◎


📶 節約術②:スマホ&交通は事前準備がカギ

  • T-money(交通系ICカード)は現地購入可能。でもチャージしておくと楽!
  • 通信は eSIM対応スマホ or **格安プラン(ahamoなど)**を事前に用意すれば、Wi-Fiレンタル不要。 旅行慣れしていない方こそ「スマホひとつで完結できる旅」は大きな安心になります。

✈️ まとめ:無理しない、でも忘れない旅支度を

若い頃のように体力に任せて動き回るのは少し難しくなってきたアラフィフ世代。

だからこそ「自分が快適でいられる旅の準備」は、何よりも大切。

持ちすぎず、でも忘れ物なく。

ラクして楽しめる旅になりますように🌿

コメント

タイトルとURLをコピーしました