韓国旅行の宿泊先、どうするか迷っていませんか?
最近話題の 「Airbnb(エアビーアンドビー)」 に興味はあるけれど、ホテル以外に泊まるのはちょっと不安…という方も多いと思います。
私自身もアラフィフで、今回が初めてのAirbnb体験。姉と2人でソウルに3泊してきましたが、「また泊まりたい!」と思えるほど快適でした!
この記事では、Airbnbの予約の流れや、初心者が気をつけたいポイントをやさしく解説します。
女性の2人旅や、ホテル代を少しでも節約したい方にもぴったりですよ。
Airbnbってなに?ホテルとどう違うの?
Airbnbは、個人の家やマンションの一室を旅行者に貸し出す**「民泊」サービス**。
ホテルと違い、実際に人が暮らしているリアルな住空間に泊まれるのが魅力です。
キッチンや洗濯機付きの部屋も多く、「暮らすように旅したい」人にはとってもおすすめ!
Airbnb予約の流れ【スマホやPCで簡単】
初めてでも大丈夫。以下の流れでスムーズに予約できます。
- Airbnbの公式サイトまたはアプリにアクセス
- メールアドレスで登録、またはGoogleアカウントでログイン
- 名前・顔写真・本人確認書類(運転免許証やパスポート)をアップロード
- 滞在先(例:ソウル)、日程、人数を入力して検索
- 「キッチン付き」「駅近」「洗濯機あり」などの条件で絞り込み
- 気に入った部屋を選んで「即予約」または「リクエスト送信」で完了!
初心者が失敗しない選び方のポイント
初めてのAirbnbでも、以下の点をチェックすれば安心です。
- 口コミ評価は星4.7以上を目安に
- 料金は清掃料・サービス料込みの総額で比較
- キャンセルポリシーは「柔軟」タイプを選ぶと安心
- 女性2人旅なら、オートロック付きで駅チカのマンションタイプが◎
実際に使ってみて感じたメリット・注意点
今回はソウルでAirbnbに3泊しましたが、以下の点がとても快適でした。
✅ オートロックの番号式玄関で安心感あり
✅ 洗濯機・電子レンジなどの家電や調理器具、食器などがそろっていて便利
✅ コンビニや駅が近く、暮らしている感覚で旅ができる
ただし、ホテルと違って以下の点に注意が必要です。
⚠️ ゴミ出しや掃除のルールが物件によって異なる
⚠️ チェックアウト後に荷物を預けられないこともある
私が滞在したのは、孔徳駅というソウル地下鉄5号線・6号線、空港鉄道(A’REX)、京義・中央線の4路線が乗り入れていて、どこに行くにもとても便利で綺麗なエリア。
空港バス乗り場、地下鉄駅ともに徒歩1〜2分でした。



まとめ:まずは短期滞在から試してみよう!
初めてのAirbnbは少し不安でしたが、実際に使ってみて「こんなに快適なんだ!」と驚きました。
とはいえ、ホテルと違ってルールや設備面で戸惑うこともあるので、最初は2〜3泊の短期滞在がおすすめです。
韓国で「暮らすように旅する」体験をしてみたい方は、ぜひAirbnbにチャレンジしてみてくださいね!
🔍この記事のまとめ
- Airbnbは現地の生活を感じられる宿泊スタイル
- 予約は公式サイトやアプリから簡単にできる
- 評価や料金、セキュリティ面をチェックすれば安心
- 女性2人旅でも快適に過ごせる
- 初回は短期滞在がおすすめ!
コメント